新型NMAXのシートを手動で開ける方法
ヤマハのNMAX(新型2021~)のシートが開かなくなってしまったので『手動』で開けて解決しました。
今回はその方法を解説したいと思います。
新型NMAXはスマートキーなのでシートの中にキーを入れたままシートを閉めてしまっても、電波が届く範囲なので問題なく開けることが出来ます。
(旧型のNMAXは鍵式なので、インキ―してしまった場合などは大変ですね)
今回起きた問題
では今回、なぜ手動で開錠する事になったのかと言うと、、
リアサスペンションの交換のため、邪魔なシートやサイドパネル、テールユニット、リアフェンダーなどを取っ払って作業していました。
で、リアサスペンションの交換も終わり、全て元に戻して作業完了しました。
このときにスマートキーがシートの中にあることに気づきました。
何てことはない、いつものようにダイヤルをOPENに合わせてSEATボタンを押せば開くはずでしたが、、
開かない・・・
ん?
なんで?
何度やってもシートが開きません!
ボタンを押してもいつもと違い、スカスカした感じで手ごたえが全くない・・・。
開錠はワイヤー式
何となく勝手なイメージで、シートの開錠も給油口の開錠も電子制御されてるのかと思っていました。
調べたところ、どちらもワイヤー式になんですね。
ダイヤルをOPENに合わせて、ボタンを押し込むことによって「ワイヤーが引っ張られ開く」仕組みになっていました。
そうです。
リアフェンダーを弄っているときにワイヤーが外れてしまっていたのです。
手動でシートを開錠する
開錠用の鍵が必要
今回の様なことはそうそう起こらないと思いますが、、
万が一のため、手動で開錠する方法を知っておいて損はないと思います。
まず大前提としてスマートキーとは別の『シート開錠用の鍵』が必要です。
NMAXを新車で購入すると、「スマートキーと鍵」が付いてきます。
中古で買って最初から付いていなかったらOUTかも・・・。
シリンダーの場所
シート開錠用のキーシリンダーの場所ですが、リアサスペンション付近にあります。
マフラー側から覗くと丸いゴムキャップがあります。(赤丸で印を付けたやつ)
泥が直撃する場所なので、とても汚いです。
キャップを外すとキーシリンダーが出てきますので、鍵を挿して時計回りに回せばシートが開きます。
最悪、シートの破壊も考えましたのでホット一安心です。
外れたワイヤーを直す
外れたワイヤーを直すため、面倒ですが元に戻したパーツ達をもう一度外します。
- シート(開錠状態)
- タンデムグリップ
- サイドパネル
- テールユニット
これらを全て外さないと、シート開錠のワイヤーまでアクセスできません・・・。
気づいた方もいるかもしれませんが、シートの開錠部分にはワイヤーが2つ繋がっています。
普段使用する「ボタン用」と、緊急時に使用する「鍵用」ですね。
どちらかが繋がっていればシートは開けられます!
運悪くワイヤーが両方とも外れていたら破壊でした(・・;)
ちなにみ、給油口側のワイヤーはボタン用の1本しかありませんでした。
まとめ
今回は体験談を踏まえて、新型NMAXのシートを手動で開錠する方法を解説しました。
ワイヤー外れ以外で起こるとすれば、シートの中にスマートキーを入れたまま電池切れになった時ぐらいでしょうか?
それも相当、運が悪いですが(笑)
あと、最後に重要な事をお知らせして終わりにします。
それは、
スマートキーとシート開錠用の鍵を『別々に持つ(保管)』という事です!
これ、かなり重要です!
キーホルダーか何かに一緒に付けてしまっていた場合は、、
もう言わなくても想像がつくことでしょう!
では。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。