【JAZZ50】フロント・リアに合う『タイヤ&チューブ』を紹介
JAZZ50に取り付け出来るタイヤとチューブはどれ? ここではHONDAの原付アメリカン『JAZZ50』に適合する「タイヤとチューブ」をご紹介します。 JAZZ50は古いバイクですから、タイヤが劣化している個体も多いと思…
JAZZ50に取り付け出来るタイヤとチューブはどれ? ここではHONDAの原付アメリカン『JAZZ50』に適合する「タイヤとチューブ」をご紹介します。 JAZZ50は古いバイクですから、タイヤが劣化している個体も多いと思…
JAZZ50(ジャズ)のフロントフォークを延長 HONDAの原付アメリカン・JAZZ50のカスタムの一つが”フロントフォークの延長”です。 車体が大きく見えるようにもなりますし、よりアメリカンさが増します。 カスタム目的…
ジャズのエンジンオイル交換方法 ここでは、HONDAのJAZZ50のエンジンオイルの交換の仕方と、オススメのエンジンオイルの紹介をしています。 エンジンオイルの交換は素人でも簡単に自宅で出来ますので、自分でやってしまえば…
ジャズ50のグリップをスポンジタイプに交換 今回は「HONDA JAZZ50」の古くなったグリップの交換をしてみたいと思います。 用意したのはキジマ(kijima)製の、スポンジタイプの”汎用”グリップです。 汎用品はサ…
HONDA・JAZZ50の性能をより高めたい、そんなライダーにとって理想的なカスタムパーツがSP武川の「ハイパーC.D.I.」です。 この製品はスタイリッシュなデザインと簡単な取り付けを両立し、エンジンの潜在能力を引き出…
HONDAのJAZZ50には「ハンドルロック」機能が標準で備わっています。 この記事では、JAZZ50のハンドルロックの位置と使い方、そしてなぜそれがバイクの安全性や防犯において重要であるのかを詳しく解説していきます。 …
ジャズ50のテールレンズをクリアタイプに交換 今回はHONDAのJAZZ50のテールレンズをクリアタイプに交換したいと思います。 用意したのはキタコ(KITACO)の『テールレンズセット(クリア)』です。 ちなみにJAZ…
ジャズ50のスピードメーターを交換 今回は排気量が125ccになった、HONDAのJAZZ50のスピードメーターを交換したいと思います。 エンジンが新品に変わったので、距離メーターも0㎞からにしないと正確な走行距離もわか…
ジャズ50に『油温計』を取り付け 今回はHONDAのJAZZ50に『油温計』を取り付けてみたいと思います。 50ccのままであれば必要ないのでしょうが、ボアアップをしているなら油温がどれぐらい上がっているのかを知っておい…
ジャズ50を125ccに!エンジンの載せ替え方を解説 今回はHONDAのJAZZ50を排気量50ccから125ccにしたいと思います。 原付一種から原付二種になるので、最高速度30キロ制限や二段階右折から解放されます。 …
ジャズ50にホンダウイングのエンブレムを取り付け 先日、HONDAのJAZZ50のガソリンタンクを社外品に交換したのですが、当然社外品のタンクにはロゴ的な物は付いていません。 それはそれでシンプルで良いのですが、何だか味…
ジャズ50のガソリンタンクをピーナッツに交換 今回はHONDAのJAZZ50のガソリンタンクを交換してみようと思います。 交換する理由は、、 錆び穴が空いてしまったからです。 自力で補修して使い続けようと頑張りましたが、…