ジャズ50の【スピードメーター交換】配線・ケーブルの繋ぎ方を解説
ジャズ50のスピードメーターを交換 今回は排気量が125ccになった、HONDAのJAZZ50のスピードメーターを交換したいと思います。 エンジンが新品に変わったので、距離メーターも0㎞からにしないと正確な走行距離もわか…
ジャズ50のスピードメーターを交換 今回は排気量が125ccになった、HONDAのJAZZ50のスピードメーターを交換したいと思います。 エンジンが新品に変わったので、距離メーターも0㎞からにしないと正確な走行距離もわか…
ジャズ50を125ccのAT仕様にする 今回はHONDAのJAZZをAT仕様にする方法を解説します。 原付MTであるJAZZですが、MTの運転が苦手な方もいるでしょう。 ですが、JAZZには乗りたい!って方もいるでしょう…
ジャズ50に『油温計』を取り付け 今回はHONDAのJAZZ50に『油温計』を取り付けてみたいと思います。 50ccのままであれば必要ないのでしょうが、ボアアップをしているなら油温がどれぐらい上がっているのかを知っておい…
中華エンジンに載せ替えるとチェーンラインがズレる問題 今回はJAZZに中華エンジンを載せる際に必ず必要になる部品のご紹介です。 まず、JAZZの純正エンジンと中華エンジンではチェーンラインの位置が違うので、そのままでは走…
ジャズ50を125ccに!エンジンの載せ替え方を解説 今回はHONDAのJAZZ50を排気量50ccから125ccにしたいと思います。 原付一種から原付二種になるので、最高速度30キロ制限や二段階右折から解放されます。 …
ジャズ50にホンダウイングのエンブレムを取り付け 先日、HONDAのJAZZ50のガソリンタンクを社外品に交換したのですが、当然社外品のタンクにはロゴ的な物は付いていません。 それはそれでシンプルで良いのですが、何だか味…
ジャズ50のガソリンタンクをピーナッツに交換 今回はHONDAのJAZZ50のガソリンタンクを交換してみようと思います。 交換する理由は、、 錆び穴が空いてしまったからです。 自力で補修して使い続けようと頑張りましたが、…
径の異なるガソリンホースをジョイントする方法 今回はガソリンホースの径が違う場合の対処方法を解説したいと思います。 これはどう言う状態かと言いますと、ガソリンコックとキャブレターを繋ぐ際に、それぞれのホース径が異なってい…
ジャズ50のCDIをキタコ・パワーREV2に交換 今回はHONDA・JAZZ50のCDIを交換したので、やり方を解説しておこうと思います。 交換に使用するCDIは、KITACO(キタコ)の『パワーREV2(パワーレブ2)…
ジャズ50のハイ&ロービームのスイッチが逆になる現象 今回はHONDA・JAZZ50の「ハイビームとロービーム」が”逆”になってしまった場合の対処方法を解説します。 この現象は、6Vから12V化してヘッドライトの電球を交…
ジャズ50のテール&ブレーキランプをLEDに交換 前回のHONDA・JAZZのヘッドライトのLED化に続いて、今回はテール+ブレーキランプをLEDに交換したいと思います。 テールランプの交換は、ヘッドライトよりも簡単で、…
ジャズ50のヘッドライトをLED化 今回はHONDAのJAZZ50のヘッドライトを『LED』に交換にチャレンジしたいと思います。 ランプ類の暗さで有名なJAZZですが、LEDに交換する事でどれぐらい明るくなるのかやってみ…