自分で出来る【バイクのキャブレター清掃】初心者向けに方法と頻度を解説
バイクのパフォーマンスを最大限に引き出すためには、エンジンの心臓部である「キャブレター」のメンテナンスが必要不可欠になります。 ですが、キャブレターの清掃は初心者には一見難しそうに思えるかもしれません。 そこで、初心者で…
バイクのパフォーマンスを最大限に引き出すためには、エンジンの心臓部である「キャブレター」のメンテナンスが必要不可欠になります。 ですが、キャブレターの清掃は初心者には一見難しそうに思えるかもしれません。 そこで、初心者で…
あなたが夢見ているハーレーダビッドソンのバイク。その所有のためにローンを組むことを考えているならば、適切な計画と管理が何より重要です。 しかし、一体どのような準備が必要で、どんな選択をすれば良いのか、契約後はどのように管…
ハーレーダビッドソンといえば、その闘争的なデザインと心地よいサウンドは、世界中のバイク愛好家を魅了してきました。しかし、中古のハーレーダビッドソンを手に入れる際には、その魅力を最大限に楽しむためにも、様々な事項を知ってお…
今回はYAMAHAのNMAX125/155用(新型2021-)のカスタムパーツとして販売されている『フルボディ・フルエアロセット』を2つご紹介したいと思います。 両方とも装着することで、かなりゴツくなってイメージが激変し…
YAMAHA 今日は、中古でも大満足できるバイク、YAMAHAのNMAXの魅力と購入時のポイントについてお話しします。 「風のなびきを感じる開放的な走り」と「都会の片隅で輝く実力」それが中古のNMAXの魅力です。高性…
NMAXのトランク内を傷から守る ヤマハの新型NMAX(2021~)のメットイン(トランク)にピッタリの専用マットです。 こちらは新型用に専用設計されていますので、旧型のNMAXには合いません。 厚さ1mmの保護素材が底…
NMAX|サイドスタンド使用時のエンジンストップ機能をキャンセル 今回はYAMAHAの新型NMAXに『サイドスタンドスイッチキャンセラー』を取り付けたいと思います。 これを付けると、サイドスタンドを立てていてもエンジンが…
NMAXの足つきの悪さを改善|ローダウンブラケット 今回はヤマハのNMAXの足つきの悪さを改善しようと思い、『ローダウンブラケット』なるものを購入してみました。 2021年に発売された新型のNMAX向けになります。(12…
ジャズ125にオイルクーラーを取り付け 今回はHONDAのJAZZに『オイルクーラー』を取り付けたいと思います。 ノーマルのJAZZは50ccなので、オイルクーラーは必要ないのですが、私のJAZZはエンジン載せ替えで12…
NMAXのシートが開かなくなる問題 ヤマハのNMAX(新型2021~)のシートが開かなくなってしまったので『手動』で開けて解決しました。 今回はその方法を解説したいと思います。 新型NMAXはスマートキーなのでシートの中…
ジャズ50用フロントフェンダーガードを取り付け 今回はJAZZ50用とされる『フロントフェンダーガード』を入手したので、実際に取り付けてみたいと思います。 メーカー等、一切の詳細は不明でした。 純正オプションにこのような…
ジャズ50のテールレンズをクリアタイプに交換 今回はHONDAのJAZZ50のテールレンズをクリアタイプに交換したいと思います。 用意したのはキタコ(KITACO)の『テールレンズセット(クリア)』です。 ちなみにJAZ…