NMAXにクラッシュバーを取り付け
今回は新型のNMAX125に『クラッシュバー』を取り付けました。
この商品はクラッシュバー、エンジンガード、バンパーガードなど、色々な呼び名があります。
取り付け自体はボルト締めするだけなので至って簡単なのですが、いきなり問題が発生してしまいました。
私のNMAXは純正オプションの「サイドバイザー」を付けているのですが、これが付いているとバーと干渉してしまうため同時装着は不可という事態に…。
せっかく買ったサイドバイザーを、これの為にわざわざ外したくなかったので、バー側を加工して付けることにしました。
上の写真はイメージです。
本来であれば、この様な状態になる商品です。
このサイドバイザーが当たってしまうので、フロアボード横だけにバーを付けることにします。
工程は割愛しますが、サンダーでぶった切りました。
クラッシュバーの取り付け方
まず最初に、フートパネルを前後とも取り外します。
これは引っ張れるだけで外れます。
フートパネルを外すと、ボルトが2本出てきますので、10mmのトルクレンチで取り外しましょう。
次にバーとボルトを共締めするのですが、元から付いているボルトは長さが足りなくなるので使用できません。
購入したバーと一緒に、専用のボルトが同梱されているので、そちらを使用します。
2カ所のボルトを締めたら、フートパネルを元に戻します。
これで取り付け完了になります。
こんな感じですね。
フートパネル横部分のみなので、これが本来のガードとしての役割を果たすかどうかは?ですが恐らく意味ないでしょう。笑
あと、フートパネルが盛り上がってしまうのが、チョット不格好ですね…。
着座視点から見ると、こんな感じです。
フロアが広くなったように見えるので、大型化したような気分にはなりました☆
なお、現行のNMAX125/155用なので、旧型のNMAX125/155には合いません。
このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。